スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2011年08月29日

放送予定変更のお知らせ

毎週 GO!GO!狩野川をお聞きくださいましてありがとうございます。

本日の「GO!GO!狩野川」の放送予定は
「八畳石」「千本松原(前篇)」となっておりましたが、
諸般の事情により、番組内容を変更させていただきます。
楽しみにお待ち頂いていた皆様には大変申し訳ございませんが、
何卒、ご容赦くださいますよう お願い申しあげます。

尚、「GO!GO!狩野川」の放送は行われますので、お聞きいただければ、と思います。

来週9月5日は 今週放送を予定しておりました
「八畳石」「千本松原(前篇)」を放送いたします。
     

みなさま お楽しみに♪

社団法人 沼津青年会議所 2011年度 広報委員会  

Posted by PR_Team at 18:27Comments(0)

2011年08月22日

8月22日放送

平作地蔵」のお話はいかがでしたでしょうか?

親子、兄妹、夫婦、主従 いろんなシガラミ 悲しみの詰まったお話でした。
しかしながら、それ以上に愛情の詰まったお話でもありました。

世の中なかなかうまくいかないのは、今も昔も変わらないようです。

お話の舞台は今でも黒瀬橋近くに「平作地蔵」として現存しているそうです。
沼津に現存する宝モノ。これからも、このお話と共に大事にしていきたいですね。


さて、来週のお話は
「八畳石」「千本松原(前篇)」です。
     
みなさま お楽しみに♪




「GO!GO! 狩野川」は毎週月曜 20時より 76.7MHz コーストFM で放送しています
沼津JCのHPもあわせてご覧ください。
  
タグ :沼津大岡


Posted by PR_Team at 20:30Comments(0)

2011年08月15日

8月15日放送

門池の竜」と「ふしぎな曼荼羅石」のお話はいかがでしたでしょうか?

門池の竜」は 今も沼津市北部にある門池に
新妻の竜が大事な宝玉を探しに降りて来て、宝玉がなかなか見つからない お話でした。
夫婦仲が良い竜の話が幸せそうでしたね。

ふしぎな曼荼羅石」は
光長寺に保管されている大曼荼羅と、その魔力?神通力?が乗り移った?不思議な石のお話でした。

どちらも沼津に現存する宝モノ。これからも、夢のあるお話と共に大事にしていきたいですね。

さて、来週8月22日放送予定のお話は
大岡地区のお話、「平作地蔵」です。

みなさま お楽しみに♪


「GO!GO! 狩野川」は毎週月曜 20時より 76.7MHz コーストFM で放送しています
沼津JCのHPもあわせてご覧ください。

  


Posted by PR_Team at 20:30Comments(0)

2011年08月08日

祝 初放送!

ついに 初放送を行いました。

聞いていただけましたでしょうか?

愛鷹山の天狗さま」は
今尚 美しく ぬまづの町を見下ろす愛鷹山に
なんと天狗さまが住んでいて、村人に自然の大切さを教える話でした。
天狗さまと当時の村人たちの努力があったからこそ、今日の美しい愛鷹山があるのかもしれません。

要石」は
地震も、高波をも そのゴリヤクで防ぎ、守ってくれる
ありがた~い石のお話でした。


さて、来週8月15日放送予定のお話は
門池の竜」と「ふしぎな曼荼羅石」です。
  

みなさま お楽しみに♪


「GO!GO! 狩野川」は毎週月曜 20時より 76.7MHz コーストFM で放送しています
沼津JCのHPもあわせてご覧ください。
  

Posted by PR_Team at 21:17Comments(2)

2011年08月02日

祝 初収録!

さて、ついにたどりつきました。
初収録!

声優さんは
毎日子どもたちに本の読み聞かせをしてる
プロ中のプロっ!

渡邉さんと勝又さん
   
二人ともラジオでの読み聞かせは初めてとのことで
とっても緊張されてましたが、
やっぱりそこはプロ! とっても上手に読んでくれました。

さて、第1回目の『ぬまづ昔ばなし』は8月8日放送!
愛鷹山の天狗さま」「要石」です。
  

みなさま、お楽しみに♪



「GO!GO! 狩野川」は毎週月曜 20時より 76.7MHz コーストFM で放送しています
沼津JCのHPもあわせてご覧ください。
  

Posted by PR_Team at 23:15Comments(0)